この冬、電力が足りない、価格は上がるの合唱が始まり、原発再稼働やむなしの世論を作る動きが急です。ここは、古賀茂明さんにホントのところを聞かなくては・・。ドイツも原発回帰だ、再エネより原発はコストが安い、蓄電池なんてこれか […]
カテゴリー: 未分類
防衛ジャーナリスト半田滋の時事解説。いよいよ日本は敵基地攻撃能力を整備し防衛費を10兆円GDPの2%とする世界第3位の軍事大国となります。専守防衛に徹する戦後の安全保障政策の大転換ですが、国会ではほとんど議論はありません […]
ウィシュマ・サンダマリさんの死をきっかけに、入管問題が報道されるようになりましたが、この問題の長い歴史と深い闇については、まだ十分に知られているとは言えません。長年この問題に携わってきた研究者、弁護士、市民が寄稿した『入 […]
カテゴリー
【経済の深層】税務調査 狭まる包囲網
経済から世界を見る、時代を体感する 週刊エコノミストとお届けします。 【特集】税務調査 狭まる包囲網 【出演】 山田厚史、叶内文子、秋本裕子 (週刊エコノミスト編集長)、桐山友一 (週刊エコノミスト編集部) 2022年1 […]
14日に行われた米中首脳会談。笑顔で握手するバイデンと習近平。そのウラにあるものは?中国メディアはどう報じた? 外交の一方、中国ではいまだゼロコロナ政策が行われ広州では暴動が勃発。その様子がSNSで拡散され海外で報道され […]
佐高さん、平野さんと辻元さんが語る新聞記者早野透の秘話。大政局の泥沼で策士平野を操り、他方で、年越し派遣村にすみつき、全国津々浦々の小さな集会、市民の動きに目を凝らし人々の間に身を潜めて現場の声を聞きつづけた稀代の記者の […]