こんな事態になると歯切れ良い浜矩子節が聞きたくなります。岸田も黒田もアベノミクスの終焉に真正面から向き合うことはありません。やったフリの対処療法以外に円安を止めようという気はさらさらなく、日銀がごまかし続けて財政ファイナ […]

円安・物価高が止まりません。新型コロナ感染のパンデミックやロシアのウクライナ侵攻という想定外の事態が世界の経済構造に大きなインパクトを与えたことが原因です。 ただ、日本はそれだけでなく「失われた30年」の問題がベースにあ […]

貯蓄がない!これからどうしよう!悩める50代の家庭に送る荻原博子さんのアドバイス その2。みんな苦労しているんだな、とちょっと安心したりしますが、なかなか脱出できないのはつらい。でも、あれこれ工夫で頑張りましょう。 収録 […]