お待たせしました!西谷文和の万博シリーズ!行ってきました、夢洲に。気運醸成とやらで盛り上げてますが、万博工事エリアはとっても静か。隣のカジノ予定地の地盤改良工事には活発に工事車両が行き来し、流拠拠点の大トレーラーはひっき […]

新宿の通称「トー横」に集まる十代の若者、一般高校生に広がる「オーバードーズ(OD)」。誰もが名前を知っている身近な市販薬の風邪薬や咳止め、鎮痛薬などを一度に大量に摂取した若者が、救急搬送されたり亡くなって見つかるケースが […]

経済ジャーナリスト竹信三恵子が解説する日本の労働の現実。私たちのくらしに身近なクロネコ、子どもたちに欠かせないスクールカウンセラー、そのいずれもが今不安定な雇用によって生活を脅かされています。そのからくりを現場の当事者か […]

辛口評論家佐高信を醸し出す隠し味。50年ぶりに「自民党解体論」を新装復刻した田中秀征さんとのディープで示唆と滋味に富む1時間。誰にも借りを作らず、信じる道を一人でも切り開く、そういう政治家とそれを支えた選挙民の歴史をどう […]

地方から政治を変えていけるか? これはその実践記録。 それまでの保守区政からたった5%の改革を続けながら92万人の住む巨大自治体の目覚ましい変貌を実現した。 国政から地方自治へ活躍場所を替えて実現した政策とは?