軍事ジャーナリスト田岡俊次が徹底解説。来年度予算作成の過程で日本全国の38地方空港・港湾の「整備」が上がっています。昨年12月の防衛3文書の改定が、その本当の姿を隠して動き出そうとしています。民間の地方空港や地方の港を整 […]
カテゴリー: 未分類
唐突に国会提出された国立大学法人法改正案は、十分とは言い難い審議を経て衆議院を通過し、審議の場は参議院に移りました。この動きに危機感を覚えた大学関係者と市民は、短時日のうちに情報を発信し、この法案の危うさへの理解を広め、 […]
日本の凋落が止まりません。IMF(国際通貨基金)は、10月、23年の日本のGDPがドイツに抜かれ世界4位に落ちる見込みと発表しました。原因の一つが人口減。資本主義が発達するほど、ヒトを軽視し、資本主義が成り立つための条件 […]
カテゴリー
万博便乗 インフラ1兆円?【PICK UP!】
万博問題なら独走するデモクラシータイムス。万博にかこつけた広大膨大なインフラ整備事業の全容をお知らせ。爆笑!西谷ワールドとあわせてどうぞ。私企業がやるカジノIRのために税金投入は無理だから、そうだ!万博名目で夢洲インフラ […]
経済ジャーナリスト荻原博子が世のあれこれ、ひどいことにに「一言」申し上げます。
ハマス・イスラエル戦争によって、欧米の百年来のダブルスタンダードが露わになっています。トルコに足場を置いてイスラム地域を研究なさっている内藤正典さんに、独自の視点から解説していただきました。