動画一覧

「ウクライナに平和を」デモに、複数のカルト関係者やQアノンと総称される陰謀論者が関係していたり、カルトの周辺は混沌としています。それらを見極める「目」を養うこと、カルトの政治への影響力を過大評価も過小評価もすることなく注視を怠らないこと。さまざまな情報が入り乱れる中、それは時に難しいことですが、藤倉善郎さんと鈴木エイトさんの長年の取材に基づく発信は、そんな私たちの心強い指針となります。

好調な悪魔の予言、金子さんは、株価高騰、マンション価格伸長のバブルは、30年前とは全然違う、今のバブルは滅びの到来を告げるカナリアの叫び、そうでなければ、死期の迫った人が一瞬元気になる現象に似ている、と言います。ちょっと難しい話を含めて、今の日本をどう見るべきか、よそでは聞けない話をどうぞ。2023年6月8日 収録

軍事ジャーナリスト田岡俊次の徹底解説。米中の対立は激しくなる一方、という報道が目につきますが目を凝らすとそう簡単ではありません。議会と国民の反中一色のように見える中、政権はもう少し広く長く世界を見ているように見えます。歴史的に地球儀的に世界を見る田岡さんにじっくりお聞きしました。 2023年6月8日 収録

北丸雄二と辛淑玉が、マスメディアでは見落とされがちな社会の課題を拾い上げ、マイノリティからのまなざしで語り合い、本質を見抜き、怒り、笑い、ため息をつきながらも前に進む縦横無尽の1時間番組(ときどき長くなる)。今回は緊急別冊編として、若年女性の支援団体Colaboへの妨害、行政の非情な対応について、安田浩一さんをゲストに迎えお話を伺います。北丸さんも北海道からリモート参加。