動画一覧

マイナ保険証で受診するとき、まず受付でマイナカードを機械にとおして顔認証をします。ところが、トラブル頻発。なぜか顔認証がうまくいかない。すると今度は「暗証番号」が必要です。忘れないようにマイナ保険証と暗証番号を書いたメモを持ち歩く人が続出。危ないなあ・・・。何のためにマイナカードに暗証番号を付けてしっかり管理するように今まで政府は言ってきたのでしょう。コントのような本末転倒の事態が起こるのも、保険証を廃止しようと圧力が高まっているからです。マイナ保険証を巡る基本問題と荻原博子が全国保険医団体連合会会長の住江憲勇さんと事務局次長の本並省吾さんにうかがいました。

やっつけ仕事で国会提出のLGBT「骨抜き」法案、背後で騒いだ「自民党保守派」。防衛費倍増、国債依存、アベノミクスの継続、と大事な政策のごり押しにも「保守派」の影。そこで、自民党の保守派を考えてみます。実は、虫眼鏡で見たトカゲ位のものが恐竜並みに見えてしまっているのではないでしょうか。そこのところを山田さんが解明します。

性的マイノリティーへの理解を深めるための「LGBT理解増進法案」の 修正案を16日、自民・公明両党が正式に了承。今週中の国会提出を目指すことになった。しかし、修正案は超党派で合意した案から大幅に後退したものとなった。海外から日本の法整備の遅れを指摘され、19日から始まるG7広島サミットの前に国会に提出することを最大下優先させ、時代を逆戻りさせたかのような内容に当事者からは、失望と怒りの声があがっている。