【今週のテーマ】 プラス1 岸田首相の演説前に爆発音 ・防衛に不安・Jアラートと陸自ヘリ事故 ・統一地方選・維新大勝の衝撃と意味 ・AIに懸念の声拡大
動画一覧
今年1月に亡くなった新右翼の鈴木邦男さんは、リベラル、左派からも愛された言論人でした。4月2日は、生前鈴木さんとゆかりのあった人達が発起人となり、「偲ぶ会」が開かれました。暴力も厭わない「愛国者」から言論人への転身の背景に何があったのか。 三島事件を始め戦後史に残るテロ事件などを振り返り、鈴木さんが問いかけていた問題を考えました。そして、なにより人間性の魅力。人生を賭けた「覚悟」とは何かを論じました。
軍事ジャーナリスト田岡俊次の徹底解説。行方不明の陸自ヘリは何を見たかったのか。田岡さんは、急ピッチですすむ南西シフトの中で、台湾有事に米軍と共に戦う自衛隊が宮古島の下地島空港を利用し米軍と共に行動しよう計画し、だからこそ着任したばかりの指揮官が低空飛行でなめるようにこの地域を飛んだのではないかと考えています。いまの政治は、ただただ作られた台湾有事を前提に軍備の強化を進めますが、ほんとうに国民のことを考えているか、毎度のことながら大変心配になります。 2023年4月12日 収録
毎週水曜 20時〜 山田厚史の週ナカ生ニュース
長期支配が続くオルテガ政権は、多数の反対派を国籍を剥奪したうえで国外追放するなど、専横体制を強めています。ラ米や「米欧日 vs 中露」の国際状況に照らしつつ、ニカラグア情勢を話し合います。
今週も採れたて横田さんの現場レポート! ① 「安倍派」ふるわぬ下関 ② やっぱり維新 大阪W・奈良 ③ 大分補選、野党共闘復活! 2023年4月10日 生配信
「関西生コン」、ご存じですか? ヤクザまがいの暴力労組がゆすりたかりをし、大量に逮捕された反社集団事件、そう思い込まされていませんか。今でも野党政治家を批判するときに関西生コンと友好的、というデマを知ったかぶりで書き込む人たちもいます。でも、それは、巧妙に仕掛けられた関西での生コン業界の組合つぶし宣伝でした。多くの人のイメージを作った大量のSNS投稿やYouTube動画は、後に月に70万円で雇われていたレイシスト集団によるものであることをその代表者が公表しています。そういう背景や産業別労働組合の活動がようやく理解されるようになったのか、労働組合としての正当な行為が犯罪とされていたことが明らかとなる無罪判決が出るようになりました。関西生コン事件とは何だったのか、じっくり話します。 出演は、全日本建設運輸連帯労働組合(全日建)書記長の小谷野毅さん、中央執行委員で現役のミキサー運転手でもある松尾聖子さん、そして、労働ジャーナリストの竹信三恵子さんです。
【今週のテーマ】 ・軍国化する日本 今や米中対決の「最前線」に ・「アメリカ」は大丈夫か? 「法と秩序と民主主義」の権化は今 ・日本の民主主義は大丈夫か? 統一地方選挙を考える
いつの間決まったのか、来年秋で今の保険証は使えなくなります。 マイナカードに紐づけたマイナ保険証だけになります。いままで、保険組合から自動的に送られてきていた保険証は、自分で申請して役所で手続きが必要になります。 銀行口座も含めて多数の個人情報も載っかったマイナカードを常時持ち歩きあちこちの医療機関に受診のたびに提示する、高齢者施設では今の保険証ではなく個人情報の塊のマイナ保険証を預かり暗証番号を管理する、ということになるのでしょうか。 一体政府がほんとにやりたいことは何か、番組の後半は、この制度に反対し集団で訴訟をおこした東京保険医協会の医師のお二人、佐藤一樹さんと申偉秀さんに、現場の医療機関の指摘する問題点を詳しく説明していただきます。 2023年4月4日 収録