沖縄島を始め、奄美、宮古、石垣、与那国などリゾート地として人気のある南西諸島でいまミサイル基地や弾薬庫建設、自衛隊員の増員など、要塞化が着々と進んでいる。「台湾有事」をにらんだ対中国封じ込めが目的だ。しかしそれによってこの地域は、逆に戦争に巻き込まれる可能性が高まる。米国の対中政策の最前線としての沖縄・南西諸島の生々しい現場と住民の声を、動画などを交えお伝えする。
動画一覧
<気になるニュース> ・トランプ、不倫口止め料隠蔽等起訴 でも共和党52%支持 ・「空港ビルは役所の会社」国交元次官堂々の民間人事介入 ・異次元の少子化政策試案 子ども「家庭」庁発足 ・日中外相会談 北京で3時間 欧州首脳は相次ぎ訪中予定 ・陸自石垣駐屯地開所式 防衛相祝辞 東シナ海は合同演習 ・米国追従 半導体製造装置輸出規制 対中輸出の4割なのに ・東電危うし! 柏刈処分解除5月は困難、鉄筋むき出しフク1 ・立憲、「暴言」で小西議員を更迭 ますます迷走 放送の自由 ・英国、TPP加入 EU離脱で競争力低下をアジアで挽回?
【経済の深層】徹底攻略 新NISA
経済から世界を見る、時代を体感する 週刊エコノミストとお届けします。
これではフリーランスは生きていけない、との悲鳴が聞こえる。 インボイス制度が、この国の文化と働き方を壊していく。 これは消費税というカラクリがもたらす労働環境の破壊であることを徹底解説。 そして『増補 空疎な小皇帝「石原慎太郎」という問題』(岩波現代文庫)を紹介。 改めて、国を歪めた男の正体に迫る…。
今週も採れたて横田さんの現場レポート! ①高市、奈良で幽体離脱 ②維新リードの大阪 カジノは? ③山口W補選、長崎県議選・・・ 2023年4月3日 生配信
毒舌評論家佐高信を醸す隠し味。今回のゲストは、雨宮処凛さん。警察とけんかをする右翼一水会の故鈴木邦男さん、そのナイーブな顔を身近に感じてきた雨宮さんが思い出を語り、合わせて獄中20年、赤軍派議長だった塩見孝也さんの破天荒で過激でしかし憎めなかった晩年を振り返ります。安全地帯に重心を残さず、信じるがまま人生を思想に懸けて生きた老「革命家」たちへの哀悼の気持ちが染みる一時間。 2023年3月20日 収録
日銀新総裁は「風見鶏男」! 小突かれると向きを変えるフナのような岸田首相を「フナ侍」と名付けた浜さん。日銀総裁になる植田和男さんを「風見鶏男」とバッサリ。「金融の正常化」が期待されているのに、「黒田路線を引き継ぐ」などと情けないことを言う。揉め事を避け、課題に立ち向かおうとしない風見鶏男たちが日本を滅ぼす、と指摘します。海外で勃発した銀行破綻は、マネー潮流の変化から起きた。注目点は、破綻銀行の日本への飛び火。再び投機筋による日本国債のカラ売りが起こるのは時間の問題、という。「かくも長き金融緩和」によって日本経済の痛みはひどく、国債値崩や、円崩落がいつ起きてもおかしくない。能天気な岸田政権はじめ政治家にその危機感がないことが最大の問題だといいます。
デモクラシータイムスのグッズを販売します
【今週のテーマ】 ・岸田内閣のやりたい放題 ・ウクライナ戦争 核戦争の危機 ・原発が危ない 【出演】 升味 佐江子 (弁護士) 佐高 信 (作家、評論家) 池田 香代子 (ドイツ文学者、翻訳家) 高瀬 毅 (ノンフィクション作家) 司会は 鈴木 耕 2023年4月1日ライブ配信