動画一覧

ゲンダイ的視点の一週間。残念ですが、このタイトルの最終回。またお会いしましょう! 出演は、加藤広榮(社会情報部長)今泉恵孝(ニュース編集部) 進行は、山本直也(フリーアナウンサー) お題は ①自民1人区以外と苦戦 ②7/1一斉値上げ ③自画自賛の五輪経費 ④TVマンが保育士になったわけ 収録は2022年6月24日

参院選がスタートし、7月10日投開票が行われます。 これは、第2次安倍政権が発足した「2012年」からつづく 「長期腐敗体制」下の選挙だと白井さんは分析します。 淀んだ10年はなぜ生まれたのか。そこから脱却するには 何が必要かを考えました。 2022年6月24日 収録

【今週のテーマ】 ・裁判所のおかしな判決 ・参院選始まる ・沖縄、77回目の慰霊の日 【出演】  浜田 敬子さん (ジャーナリスト、元AERA編集長)  白井 聡さん (政治学者、京都精華大学准教授)  望月 衣塑子さん (東京新聞記者)  金子 勝さん (立教大学特任教授)  司会は 鈴木 耕 2022年6月25日ライブ配信

独立後2世紀余り、一度も左翼進歩主義政権がなかったコロンビアに8月、同主義のグスターボ・ペトロ大統領が就任します。ペトロが当選した6月の大統領選挙は、地元ラ米に留まらず、世界中で重要ニュースとして報じられました。番組では、ペトロ次期政権登場の歴史的意義、新体制の思想、前途多難の気配などを縦横に話し合います。 2022年6月23日 収録

防衛ジャーナリスト半田滋の明快解説。いよいよ始まった参議院選挙。にわかに物価高と防衛予算が争点に浮上。そこで、岸田自民党の防衛政策とその問題点を指摘するとともに野党の政策をおさらいします。問題は、防衛費を2倍にし、防衛予算を教育予算の2倍にし、アメリカと中国に次ぐ世界で第三位の軍事費大国になることを国民はほんとうに望むのか、です。一度じっくり考えませんか。 2022年6月23日 収録

山田厚史の週ナカ生ニュース <気になるニュース> ・参院選公示、争点は物価と安保、内閣支持率にわかに陰り ・円安136円、米国利上げ3倍速、日銀国債買入先週11兆 ・東京都杉並区長選、野党候補が現職破る 原動力は市民 ・最高裁、原発事故の国の責任認めず ・核兵器禁止条約会議、日本は不参加、そんなにいや? ・ウシュマさん死亡事件、入管職員は全員不起訴に ・大阪地裁は、同性婚、合憲判決 ・東京五輪大会経費1兆4238億円 詳細不明 検証できず ・食べログ判決、不明瞭評価下げは、不正競争防止法違反 ・欧州激動 仏与党過半数割れ 独石炭火力拡大 英EU貿易戦争 ・コロンビアに左翼政権、中南米小国左派政権続々 2022年6月22日ライブ配信

誰でもが知っているけれど、その内実に触れてはいけないとされる人たちがいる。 週刊誌では好奇の目にさらされながら、なぜか生活や心情を描くのはタブー(禁忌)。 姓を持たないふたり、それが天皇夫妻(現・上皇夫妻)という存在。 これは、著者がこのふたりを主人公に書き上げた、初めての「純愛小説」である。 狂言回しは作者の分身である映像作家の森克也。 そして実名で出てくる著名人や業界人たち、面白くないわけがない。 迷い込む皇居の地下の迷宮ラビリンスの闇が、読者を闇の世界へ連れまわす。 本書の帯には「戦後日本の表現における臨界に挑む問題小説」とあるけれど、果たして!

大阪のテレビ局からの発信が、全国を揺るがしている。 映画と本のふたつのメディアで、息苦しい報道現場に風穴を開けた。 報道記者が殺されるのは、権力の圧力とそれに忖度する社内外の空気。 沖縄の基地反対運動、教科書問題、ネット上のバッシングなどを題材に、現代特有の報道の窒息状況へ立ち向かうディレクターとその仲間たち。 すさまじい熱気が描き出す、現代テレビ・ドキュメンタリー最前線!