ロシアは中国の子分?外交に力を入れる中国の狙いは? アメリカではシリコンバレーバンクが経営破綻。現地では何が起きていた? 他にも、進むAI技術や香港のいまを現地からお伝えします。
動画一覧
【今週のテーマ】 ・高市問題とテレビ報道 ・岸田首相、統一地方選へ向けバラマキ作戦 ・沖縄が危ない
57年前の1966年に静岡県で起きた一家4人殺害・放火の「袴田事件」。逮捕され、死刑判決を受けた袴田巌さんが、無罪を求めて闘ってきた裁判でついに再審開始が確定。 検察が最高裁に不服申し立てをする「特別抗告」を3月20日に断念したからです。 東京高裁での再審開始決定から検察の断念までを映像を中心に伝え、再審の長期化の問 題を考えました。
軍事ジャーナリスト田岡俊次が、中東の米国の存在の希薄化を長い歴史と共に解説します。岸田のキーウ訪問を一面で取り上げるようなニュースではない、習、プーチン会談の重要性と、サウジイランの国交正常化に焦点を当てます。 2023年3月22日 収録
毎週水曜 20時〜 山田厚史の週ナカ生ニュース <気になるニュース> ・袴田さん無罪へ 検察特別抗告断念 ・高市氏「質問しないで」撤回 党内から不評 ・岸田キーウ訪問、モスクワ習近平・プーチン会談4時間半 ・岸田首相「G7招待」乱発 印からウクライナまで ・米国発金融不安、欧州へ 中央銀行束になってドル供給 ・男性取得85% 目標、岸田の「異次元」子育て政策 ・日韓正常化 世論は高評価 政権支持率上昇 ・石垣島に陸自駐屯地「反撃能力」に住民動揺 ・トヨタ織機 排ガス規制データ捏造不正14年 ・イラク戦争から20年 米「力の驕り」そして今
どんな首長を選ぶかで、地域の未来は決まります。市民派市長、阿部・多摩市長に、市政13年を振り返り、東電原発事故を受けての非核平和都市としての歩み、コロナ禍との戦いと気候危機への対応などを語っていただきました。
今週も採れたて横田さんの現場レポート! ①激突!山口ダブル補選 ②ズブズブ細田の島根原発 ③忘れない統一教会「ヤシノミ作戦」 2023年3月20日 生配信
さまざまな事情で犯罪を犯してしまったものの、チャンスさえあれば、過去を糧にして十分に生き直せる人々がいます。そういう人々を受け入れようという会社もあります。その両者をつないでいるのが、少年院・刑務所向けの求人誌「CHANCE!!」です。「絶対にやり直すという覚悟のある人を仕事で笑顔に」をモットーに、このユニークな事業を展開している三宅晶子さんに、お話を伺いました。
【今週のテーマ】 ・「放送法」解釈で高市大臣暴言 ・「袴田再審」検察抗告を協議 ・日韓首脳会談 ・LGBTQ法整備先進国が日本に促す 【出演】 白井 聡さん (政治学者、京都精華大学准教授) 白石 草さん (ビデオジャーナリスト、Our Planet-TV代表) 志田 陽子さん (憲法学者、武蔵野美術大学教授) 半田 滋さん (防衛ジャーナリスト、元東京新聞記者) 司会は 高瀬 毅 2023年3月18日ライブ配信