【今週のテーマ】 ・日本の政策大転換 ・日銀、大規模金融緩和を修正 ・軍事基地化する沖縄 ・ゼレンスキー大統領、突然の訪米
動画一覧
早野亡き後3ジジどうする! ご心配いただきました。 このたび、佐高、平野が見つけた新ジジは、前川喜平さん! ご本人の承諾はまだなく、継続審議ですが、みなさま、どうでしょう? 話のレンジは、明治の山県有朋から今の岸田まで、止まることを知らない爆走トークをお楽しみください。 2022年12月21日 収録
臨時国会が終わりました。 言葉にならないほどの惨状でした。 野党質問には、まるで暖簾に腕押し糠に釘。 まともな審議にはほど遠く、物事が閣議のみで決まっていく。 国会女性議員たちは、この有様をどう見たか、そしてどう抵抗したか。 歯に布を着せずに、国会の状況と政治の今後を熱く語る女性議員たちに期待します!
毎週水曜 20時〜 山田厚史の週ナカ生ニュース <気になるニュース> ・黒田「異次元金融緩和」終焉 金利上限0.5% ・国債の過半を日銀が保有、硬直化 ・防衛費増で当初予算114兆円に、防衛力強化基金も ・岸田支持率また急低下 防衛増税影響 ・与党税調「金持ち優遇」の改正大綱 ・専守防衛骨抜き三文書閣議了解 進む米軍との一体化 ・エネ調査会「結論ありき」、原発賠償は司法を後追い ・政治資金不正を認め薗浦議員が辞任 ・台湾半導体最大手TMSC、米国に最先端技術新工場 ・札幌市とJOC、冬季五輪招致プロセスを見直す ・マスク路線、過半がNO、「TwitterCEO、後任探し辞任」 2022年12月21日ライブ配信
Twitter社を買収してからのイーロンマスク氏の言動、どう思われますか。金があれば、メディアを支配できるのか、言論の自由はだれの言論なのか、次々議論を巻き起こすイーロンマスクの大騒動の現状と課題を、サンフランシスコでテスラのマスク氏とツイッターを追いかけてきた五十嵐大介さんに聞きます。 収録は、2022年12月21日午前10時。この2時間後に、マスク氏は「後任が見つかり次第、CEOを辞任する」とつぶやきました。でも、まだ後任は見つかっていません。ほんとに辞めるのでしょうか。
アフガニスタンの首都、カブールの汚水まみれの橋の下にひしめく麻薬中毒者のなかにわけ入り、ガザではイスラエルの空爆で妻と4人の子どもを殺された男性の悲痛な叫びに耳を傾ける。 ロシアのミサイル攻撃で廃墟と化したウクライナの病院……。 須賀川氏は、市民を容赦なく巻き込む戦争の最前線に立ち、その非人道性を問いただす。 映画『戦場記者』に託した思いとは? 戦地のリアルとは? 2022年12月18日 収録
今週も採れたて横田さんの現場レポート! ①泉代表、「立憲維新」党!? ②「軍拡」集会に横田潜入! ③れいわ代表選 山本・大石+櫛淵 2022年12月19日 生配信
1966年6月に、静岡県清水市(現・静岡市清水区)でおきた、一家4人殺害・放火事件「袴田事件」は、現在第2次再審の差し戻し審が東京高裁で行われています。ほぼ審理は終わり、来年3月には再審開始が決定される可能性があります。犯人とされた袴田さんは86歳。2014年に釈放され、姉の秀子さんと一緒に暮らしていますが、検察は再収監を諦めていません。半世紀を超えてもなお続く裁判。これまでの経緯と、この裁判の問題点を整理しました。来年へ向け、一人でも多くのひとたちが関心を持つことを期待しています。
【今週のテーマ】 ・防衛方針、国民不在で大転換! ・金持ち優遇「税制大綱」を決定 ・宮台真司さん襲撃「公開捜査」に 【出演】 半田 滋さん (防衛ジャーナリスト、元東京新聞記者) 雨宮 処凛さん (作家、反貧困活動家) 白石 草さん (ビデオジャーナリスト、Our Planet-TV代表) 五野井 郁夫さん (政治学者、高千穂大学教授) 司会は 高瀬 毅 2022年12月17日ライブ配信