今週も採れたて横田さんの現場レポート! ①万博青天井 日本館も360億 ②小泉・菅・吉村ライドシェア始動 ③兵庫7区 自・維・立民三つ巴
動画一覧
この番組、なかなか長閑な境地にたどり着けません。次から次へとよからぬ話題が押し寄せ、放っておくわけにもいかないからです、と、番組意図を実現できないことを外部のせいにしておりますが、それでも内田さんのお話は核心をつき、私たちを奮い立たせてくれます。長年、さまざまな立場から教育・研究に携わって来られた内田さんの思いの一端をお聞きください。
北丸雄二と辛淑玉が、マスメディアでは見落とされがちな社会の課題を拾い上げ、マイノリティからのまなざしで語り合い、本質を見抜き、怒り、笑い、ため息をつきながらも前に進む縦横無尽の1時間番組(ときどき長くなる)。エンタメもあります。
【今週のテーマ】 ・自公連立政権の退潮 ・ガザ、やっと4日間の休戦 ・原発の現在
本の帯にこう書かれている。 「日本は『戦後』から『新しい戦前』に変わった!」 危機感を抱く二人が、いまを「戦前」にしないためにはどうするか、日本とアメリカの現実を見つめながら真摯に語り合った記録。 自らの体験から、ジャーナリストの果たすべき役割をも追求する。
防衛ジャーナリストの半田滋がお届けするわかりやすく根本をつく詳細解説。ついに日本は殺傷能力を持つ武器も他国軍に無償で供与することになりそうです。なぜ自ら紛争に巻き込まれ、危険を高める政策を選択するのか、「お花畑」の理念ではなく「軍事国家にならない、平和に共存する関係を作る」ことを合理的現実的なものとして選択してきた日本の変調を整理し、水面下で自公の合意によって行われつつある戦後日本の大転換を解説します。
毎週水曜 20時〜 山田厚史の週ナカ生ニュース
お待たせしました!「対案は、中止!」路上のラジオでおなじみの西谷文和さんの万博ワールド第5弾「中止一択⁉」藤永のぶよさんのスクープも!お届けします!
今週も採れたて横田さんの現場レポート! ①それでも「万博中止は考えず」 ②吉村「ライドシェア」に菅の影 ③国会論戦 万博・教団・ホスト